在宅勤務でも、外食はしたい!オススメ、家族でモーニング3選

同僚のさとー さん
同僚のさとー さん

いやー美味しいもの食べたい
でも、飲み会とか行きづらいしなー

私

友人と飲み会は行きづらいよね。
うちは、家族の時間として早朝モーニングしてるよ。

2020年3月から毎日在宅勤務を続けている筆者の夏休み企画。
在宅勤務の中でも、家族でリフレッシュできる週末モーニングを紹介します。

在宅勤務の業務効率化は、家族の理解が少なからず必要です。
そして、筆者自身がWork style と life style の両輪の質向上を目指しているため、この記事では、週末のリフレッシュとして、家族での週末モーニングについてご紹介します。

見どころ

意外と穴場な、週末モーニングについてご紹介します。
週末モーニングのオススメ理由を説明し、
関東にお住まいの方向けに、神奈川と東京でのオススメレストランも紹介します。

在宅勤務でも、外食はしたい!オススメ、家族でモーニング

コロナの影響で、飲み会や外食は控えている方が多いのではないでしょうか。
特に子供をもつ家庭はやはり怖いですよね。
3密を避けるのは大事ですし、マスクを外す飲食店での感染も目立ちます。

ただ、外食できないことでのストレスって溜まりますよね。
私も、妻も、娘も。。。
そんな時に、我が家が始めた週末モーニングについてご紹介します。
我が家は朝活並みに早いです。
朝5時くらいに起床して、7時前には出発します。ただ、それでも価値があるんです。

なぜ週末モーニング?

モーニングでも外食は、外食だから危険!  
と言われれば、その通りです。
リスクゼロ という提案ではありません。

ここでは、夜の飲み会に比べて週末モーニングがいかに良いかということを説明します。

  • 比較的空いている
  • 暑くない
  • お金が夜ほどかからない

比較的空いている
何が空いているというと、
まずは交通機関
平日の通勤は電車も混んでいますよね。
週末の朝時間帯(6-9)は、電車といった交通機関も比較的空いています。
電車内では間隔をあけることもできますし、座ることもできます。

つぎに、レストラン付近の商業施設といった街全体が空いています。
たとえば、みなとみらい といった横浜の観光スポットにおいても朝は空いています。
理由は単純。大抵の商業施設は10時Open、もしくは11時Openのところが多いので、朝8時とか9時では空いています。
歩道にほとんど人がいないような状態。
いるのは、近くに住むランナーや、犬の散歩くらいです。

暑くない
最近は日本でも簡単に30度越えする日が目立ち、日中はとても暑いですよね。
子供の熱中症等も気を付けなければなりません。
そんな中、朝方はまだ30度行かない気温を保っています。
子供も家にずっといるのは退屈ですし、この朝の時間に移動するのは親も安心ですし、子供も喜びます。

お金が夜ほどかからない
夜に外食に行くと、家族だと意外とお金がかかりますよね。
よいレストランに行ってしまったり、居酒屋に行くと、簡単に5000円は超えてくるのではないでしょうか。
下手すると、一万弱とか。
そんな中、モーニングはお得です。 どんなに高くても2000円を切ります。なのでメニュー内で好きなものを注文できます。笑

東京、神奈川でのオススメモーニングのお店3選

それでは、我が家がオススメする東京 / 神奈川のオススメモーニングをご紹介します。

1. 築地本願寺カフェ Tsugumi
営業時間: 8時-
オススメ料理: 18品目の朝ごはん
場所: 東京、築地

こちらはご存じの方が多いのではないでしょうか。
話題でメディア等に紹介されているお店です。
ここのモーニングは大変人気で、何が人気かというと、以下の18品目の朝ごはんです。


朝から18品目!! 豪華ですよね、テンション上がりますよね。
朝8-11時までの限定朝ごはんになります。

我が家では、旅館のような朝ごはんを食べたいよね、と探していてこちらを見つけました。
旅館となると遠出になりますし、モーニングってオシャレな洋食が多いので、その中での和食は貴重です!

注意点は、整理券制であることです。
大変人気なお店のため、朝8時から整理券が配られます。
そのため、朝8時にはお店に到着しておきたいところです。 
ただ、整理券が手に入れば、ゆっくり街を散歩するなり朝を満喫できます。 ゆったり朝を満喫し、美味しい朝ごはんを食べる。
オススメです。

参考:
食べログ
Tsugumiサイト

2.ISLAND VINTAGE COFFEE
営業時間: 8時-
オススメ料理: アサイーボウル
場所: 横浜

こちらもハワイの有名店。
こちらは美味しいハワイアンコーヒーとフルーツたっぷりのアサイーボウルが魅力的なお店です。
我が家もハワイで訪れました。
ハワイアンでもコーヒーを飲む方、アサイーボウルを食べる方、パンケーキを食べる方色々なバリエーションがあり楽しめました。
私のお気に入りはアサイーボウルで、
朝早く出発し、アサイーボウルを食べて、コーヒーを飲むとホント、ハワイにいるような充実した朝を迎えられます。
またお通じもよくなるので、健康的ですよね。
フルーツが多いので子供も喜びます。

参考:
食べログ
ベイクオーターサイト

3.QUAYS pacific grill
営業時間: 8時-
オススメ料理: グリルチキンと15品目野菜サラダ
場所: みなとみらい

こちらのお店は朝からビールも飲めます。笑
アメリカンなお店で、パンケーキやクラムチャウダー、サラダがいただけます。
お店は、みなとみらいということもあり開放的で、テラス席も用意されています。

オススメ料理はサラダです。サラダってボリュームがと思われがちですが、
しっかりしたグリルチキンがのっているのと、バルサミコベースのドレッシングが美味しいです。
私は昔アメリカで働いたことがあるので、その味を思い出します。笑

参考:
食べログ
ハンマーヘッドサイト

さいごに

いかがだったでしょうか。
コロナとは長いお付き合いになりそうですが、その中で比較的安全なものを探して家族でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
リフレッシュした次の週はきっと仕事も捗るはず。

なお、安全面の判断はご自身の責任でお願いします。